SSブログ

生存確認 [日々の暮らし]


早朝シフトが無い日はなるべく朝の涼しいうちに
お散歩に出かけるようにしています。日中になってしまうと
日差しがとてつもなく強くなりますよね。朝なら
日の当たり方も穏やかなので助かります。

コースは特に決めておらず、気が向いた道路を
あちこちへ。ただ、個人的に気に入っているお宅があり、
そこのお庭のお花をめでることは欠かさずにおこなっています。

さて、6時台と言えば、ちょうど30分からラジオ体操が
ありますよね。私が小学校の頃は近所の中学校グラウンドで
夏休み初日から最終日まで休みなくやっていました。
近所の子どもたちはもちろんのこと、大人も集まっており、
大きな校庭は人でいっぱいでした。

当時、私にとっての最大のお楽しみは「スタンプ集め」。
配布された体操カードを紐で首からぶら下げ、体操終了後には
毎日担当者にスタンプを押してもらうのです。
休みなく最終日まで参加した子どもには景品が配られました。
確かノートや鉛筆などの文具だったのですが、とにかく
それが嬉しくて嬉しくて。モノが少ない時代でしたから、
最終日となると下級生から上級生まで、スタッフさんの
立っている所めがけてウワーッと走っていき、
我先にとノートを欲しがっていました。

一方、我が家の子どもたちが小学校の頃は、ラジオ体操も
期間限定でした。せいぜい10日ぐらいだったでしょうか。
夏休みをフルで毎朝参加というものではありませんでした。
これも時代の流れだと思います。

そして今。
お散歩中に近所の公園からラジオ体操の曲が流れ始めると、そんなことを
思い出すのですね。

最初は素通りしていたのですが、せっかくなので、最近は
参加するようになりました。年齢層はかなり高いのですが、
みなさんお元気そうです。私は関節痛があるため、
跳ぶ部分は省いているのですが、おじいちゃま・おばあちゃまたちは
元気いっぱいです。羨ましいです・・・。

毎日続けて参加していると、だんだんおなじみの顔ぶれで
あることに気づかされます。「あ、今日もあのTシャツの方が
来ているな」「あの素敵なグレイヘアのおばあちゃも」
という具合です。

中には体操をしながらおしゃべりをしている方々もおり、
「最近○○さん、来てないよね」「そう、見かけない」
「大丈夫かなあ」などと話していました。こうなると
ラジオ体操は見守り・生存確認(というと大げさですが)的な
役割も果たしていると思います。

ちなみに政府広報オンラインのHPを見ると、
「日本の国民的体操『ラジオ体操』」というコラムが
ありました。「長寿王国と呼ばれる日本の健康増進に
一役買っており」と出ています。確かにそうですよね。

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201910/201910_05_jp.html

英語版も:

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201910/201910_05_en.html

13種類の動き、というのは初めて知りました!
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。