SSブログ

コメントありがとうございます [日々の暮らし]

いつも拙ブログをお読みくださりありがとうございます。

米国大統領選挙をきっかけにこのブログを探してくださった方。
また、日頃からお読みくださっている方。

皆様からのコメントは本当に励みになっています。

特にレギュラーでお心温まるコメントを書いてくださる
読者さん(あえてお名前は伏せさせてくださいね)。
お書き下さる文章や名言、リンクやヒントなどはとても私の心に
響いています。

ブログというバーチャルな世界ではありますが、
このようにして私を励まし、私に勇気を下さる皆様には
感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

柴原 早苗
コメント(0) 

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]


「通訳者のひよこたちへ」第469回がアップされました。
タイトルは「本当の勇気とは」、
書籍紹介は「交渉学が君たちの人生を変える」(印南一路著、
大和書房、2018年)を取り上げています。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/19692.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

コメント(0) 

マズローの欲求5段階説 [日々の暮らし]


大学院生活を送っていたころ、組織論の授業で
「マズローの欲求5段階説」を学びました。

https://ferret-plus.com/5369

人は生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、承認欲求の
順に満たされていって初めて自己実現へと到達するのですね。
つまり、この順番を経なければ難しいということに
なります。

具体的に見ると、たとえば生理的欲求というのは
食欲や睡眠欲を満たすということになります。
これらは生存する上で不可欠ですよね。一方、
安全欲求というのも、安心して暮らせる家が必須となります。
戦争で家を失ったり、難民キャンプで暮らしたりする人たち
というのは、この部分で非常に苦しい状況下にいることに
なります。

社会的欲求は、家族や友人、学校や会社内などで自分を
受け入れてもらいたいという帰属欲求です。この部分が欠けると
心が不安定になり、うつ症状が現れることもあります。

5段階の欲求はどれも非常に大切だと思うのですが、
私個人としては、特に上記3つが大事だと感じます。

では、万が一、こうした欲求のどこかで欠落を発見したら
人はどうすれば良いのでしょうか?

たとえば私の場合、仕事などが多忙になり、睡眠を削って
対処する日々が続いたことがあります。

体力があるうちは大丈夫なのですが、やはり年齢を重ねるごとに
無理が効かない体になっています。「昔はできたのに」と
ついつい過去の栄光(?)にすがったところで
寄る年波には勝てません。それなのに「生理的欲求」を
犠牲にして踏ん張り過ぎてしまうと、どこかでガタが
出てきてしまうのですよね。

一方、「安全欲求」が満たされない場合はどうすべきでしょうか?
たとえば、仮に今、コロナで収入が不安定になってしまい、
生活が苦しいというのであれば、何らかの支援を探さねば
なりません。政府支給の給付金を調べて申請したり、
今の家賃すら大変なのであれば、自分の収入に合った場所に
引っ越すというのも選択肢の一つです。

それは「敗北」ではありません。

世の中が変わっていった。自分の境遇も変わった。

だから自分も「身の丈に合った生活をしていく」と
覚悟をするしかないのです。今の状況にしがみついて
不安感を募らせて心を不安定にさせてしまうぐらいなら、
腹をくくり、自ら動くしかないと私は考えます。

その一方で、社会的欲求となる「家族や友人」「学校や職場」
といった「人」の存在は、たとえ金銭的にきつい状況に
自分が置かれていたとしても、その人の心を支えてくれると思います。
相手の一言がその人に大いなる力を与え、希望と
生き甲斐をもたらしてくれるからです。

コロナ渦で不安な日々が続く中、ふと大学院の授業を
思い出し、これを書いています。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。