SSブログ

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]


「通訳者のひよこたちへ」第492回がアップされました。
タイトルは「道なき道を歩む」、書籍紹介は
「持たない暮らし」(下重暁子著、角川/中経出版、2014年)
を取り上げています。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/21057.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

コメント(0) 

いつやるの? [日々の暮らし]


と書くと、数年前のCMのごとく「今でしょ!」という
声が聞こえてきそうですが・・・。

何かをやるタイミングというのは、思い立ったら吉日
ということわざがあるように、早めに
着手するに越したことはありません。
鉄は熱いうちに打てというように、自分の熱意が
高い時に取り組んだ方が、効果も出るでしょうし、
満足感につながると思うのですよね。

ただ、そうはいかないケースもあります。
たとえば、「自分以外の人も関わって来る案件」の
ときです。

先日のこと。学校関連のとある書類を検討せねば
ならなかった際、家族にも色々と尋ねる必要が生じました。
が、その書類というのがとにかく複雑怪奇で
本当にややこしかったのですね。私は確定申告関連の
書類についてもそうなのですが、日本語の用語自体に
圧倒されてしまい、アレルギー反応(?)が出てしまうのです。
それぐらい苦手意識があります。

件の書類もそれに準ずるもので、用語は色々と
出てくるわ、とにかく埋めるべき項目は多いわと
気が遠くなりそうでした。

で、その書類について家族(うちの子です)と
あれこれ話し合いながら取り組んだのですが、
夕食後で疲れもあったのでしょう。だんだん
険悪に(?)なってしまいました。
せっかくのくつろぎの時間がイヤーなムードに
なってしまったのですよね。

そこで以下の教訓&再発防止策を考えました:

1.難解な書類や話し合い、またはその他重要な
決定を迫られるようなことは、夕食後ではなく
日中に行う(できれば朝食後や昼食後など、
空腹感が無く一日の中でも元気な時間帯に)。

2.夕食後は、とにかく「体を休めてくつろぐこと」を
最優先にする。「あわよくば仕事」「隙間時間に
メール返信」などと始めると、気持ちがまた
緊張してしまうので、出来る限り避けること。

このような感じです。とにかく一日の中で
メリハリ(スマホの料金プランみたいですが)をつけて、
心身をしっかりと休めることが大事と思っています。

・・・反省!!

そう言えば昔、このようなCMがありました:

https://www.youtube.com/watch?v=XEKRAn9vf0A

https://www.youtube.com/watch?v=XZ08ub7Rx-o

時代はバブル期。

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。