SSブログ

「すぐ使える英語表現」更新のお知らせ [掲載]

第260回は segue(滑らかに移行する)
というフレーズです。

https://www.hicareer.jp/inter/housou/22133.html

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

テロップ [日々の暮らし]


先日、実に1年以上ぶりに新幹線に乗りました。
もともと旅が好きなので、コロナでなかなか遠出できないのは
自分が思っていた以上に心理的ダメージがあったのですよね。
実際に乗ってみて、「これほどワクワクするものだったとは!」と
大いに感激したのでした。

ところで新幹線車内には、車両の前方に電光掲示板があります。
停車駅・通過駅などの他、ニュースや広告なども流れます。

実はこのテロップで、ふと気になったのです。

普段携わるCNNでも画面の下にテロップが流れます。
昔のニュースと比べると、最近のニュースは画面が
どれも「賑やか」。現在報道しているニュース項目の
見出しに加えて、画面の下部にはスポーツや経済、
天気予報などが右から左へと流れていきます。
画面の四隅にはチャンネルロゴや現在の時刻なども
あれば、次の時間帯の番組予告なども出てきます。
画面中央のニュースに集中して同時通訳をしているものの、
実はおびただしい数の活字情報が目に飛び込んできているのですよね。
通りで放送通訳の業務終了時にグッタリしているわけです・・・。

話がそれました。新幹線のテロップでしたね。

日ごろCNNのテロップのスピードに慣れているからか、あるいは
元々私がせっかちだからか、日本語の電光掲示板テロップが
なぜかゆっくりに思えてしまうのです。もう少し速くても良いのでは、と。

いつものごとく、気になったので調べたところ、情報科学関連の
論文が見つかりました。

https://www.ieice.org/publications/conference-FIT-DVDs/FIT2009/pdf/J/J_051.pdf

おそらく10年以上前の記事だと思いますが、これを読むと、
テロップのスクロールに関しては、特に標準スピードも無いのだそうです。
最後の「考察」を見ると、街頭のテロップは特に遅めのようですね。

ちなみに「テロップ」は元は商標名で、
television opaque projectorの略だそうです。
英語ではnews tickerと言います(←私も今、知りました!)。

さらにnews tickerで検索したら笑える話題を発見。
2018年のBBC Newsのテロップ大失態です。
Brexit担当大臣の辞任とタイ洞窟遭難救助のニュースが
テロップ上で混合し、"with hilarious results(こっけいな結果に)"と
書かれてしまった英国放送協会です。

https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/bbc-news-ticker-suffers-unfortunate-12884013

しかもツイッター界では「EU離脱を政治家に任せるより、
90人のダイバーに任せた方がうまくいくかも」というBritish humourも
あったそうな。笑えます。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。