SSブログ

NHK「ニュースで英語術」掲載のお知らせ [掲載]


以下の放送分の翻訳と解説を担当いたしました。

2021年11月2日放送「NYカーネギーホールで三味線の公演」

https://www.nhk.or.jp/gogaku/news/2111/02.html

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

「柴原早苗先生のワンランクアップの英語表現」第149回 [掲載]


今回は「住宅用語を使った英語表現」です。

http://blog.issnet.co.jp/?cid=12

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]

「通訳者のひよこたちへ」第514回がアップされました。
タイトルは「大人になると、なぜ?」、書籍紹介は
「オンライン講座を頼まれた時に読む本」(天笠淳著、日経BP、2020年)
を取り上げています。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/22003.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

コメント(0) 

断捨離パブロフ [日々の暮らし]


パブロフの犬。英語ではPavlov's Dogと書きます。
条件反射(conditioned reflex)を実験したロシアの
生理学者パブロフから来ています。

ちなみに似た名前にPavlovaがあります。こちらは
ロシアの舞踏家です。一方、オーストラリアなどでは
メレンゲケーキのことをパブロヴァと言うのですよね。

さて、今日は片付けのお話です。実は数日前、
日経新聞の別刷りに片付けに関する記事がありました。
リバウンドを防ぐためにはどうすべきかという
ヒントが出ていたのですね。

この記事の見出しを見るや、私自身、いてもたっても
いられなくなり(?)、新聞読みを途中でやめて
家の中をウロウロ。「何か処分できるもの、無いかな?」
と探し始めました。

実は以前から私はこうした習慣があるようです。
偶然にも雑誌や新聞、あるいはネットで片付けに
ついての記事を読むと、どーしても何か処分したく
なるのです。

ちなみにこの日に処分したのは、
余っていた台所グッズと空き箱でした。
点数にしたらごくわずかなのですが、
何となくスッキリしました。

断捨離パブロフ、と名付けています。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。