SSブログ

アイ・エス・エス・インスティテュート担当クラスのお知らせ [英語]

2019年秋学期より私は木曜夜クラスを担当いたします。

本科2 木曜クラス 19:00-21:15
2019年10月10日-2020年2月20日

https://www.issnet.co.jp/courses/e_i_index.html#events5

開講前には無料体験レッスンや各種イベントも実施されます。
通訳トレーニングにご関心がありましたら
どうぞお気軽にご参加くださいませ。

お待ちしております!
コメント(0) 

「すぐ使える英語表現」更新のお知らせ [掲載]

第205回はdo a one-eightyというフレーズです。

https://www.hicareer.jp/inter/housou/15951.html

どうぞよろしくお願いいたします。
コメント(0) 

宮崎旅行記4 [日々の暮らし]

宮崎二日目。幸いお天気は快晴。
この日は思い切ってレンタカーを借りて出かけることにしました。
宮崎市から少し南下すると、「鬼の洗濯板」と言われる
奇岩がたくさんあります。海岸線状に岩が波状になっているのです。
写真で見たことはありましたが、実物を目にすると、自然の威力を
改めて感じます。どこまで行っても海は真っ青。船舶もあまり
見られず、貸し切りの海という感じがしました。

さらに車は南へ。

以前から私は幕末・明治時代の偉人や教育制度に興味があります。
このため、向かったのは宮崎県南部にある日南市飫肥(にちなんし・おび)。
日本外交の礎を築いた明治の外交官・小村寿太郎の記念館が
お目当てでした。小村侯はイギリス大使や外務大臣を務めています。
歴史の教科書には必ず出てきますよね。

飫肥は城下町。九州の小京都とも言われ、飫肥藩・伊東家が
支配していました。和風の建物が沢山残っています。

あいにく到着したのが閉館間際だったため、小村記念館を
大急ぎで見学。館内には小村侯の生い立ちから、その外交交渉に
いたるまで多くのものが展示されており、見ごたえがありました。
あの時代に、しかも江戸から離れたこの場所で、
ここまでの英語力と教養を身に付けたというだけで
圧倒されます。まだまだ自分は甘いなあと反省・・・。

お隣の小村寿太郎生家や旧藩校振徳堂(きゅうはんこう・しんとくどう)は
夕方ですでに閉館(残念!)。ささっと城下町を散策し、
飫肥城大手門を眺められただけでも良かったです。
ちなみに「大手門」というのは、どのお城も共通していて、門の先は
一旦曲がり角になっています。敵が攻め込みにくくするためです。
東京の武道館にある門も同様の作りですよね。

飫肥地区を後に、さあ、シーガイアへ帰ろうと
カーナビを設定。ここから珍道中が始まります。
コメント(0) 

NHK「世界へ発信!ニュースで英語術」掲載のお知らせ [掲載]

2019年8月7日放送分の翻訳・解説を担当いたしました。
タイトルは「グーグルマップで100台が立ち往生」です。
どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n190807.html

コメント(0) 

宮崎旅行記3 [日々の暮らし]

到着後、空港でレンタカーを借りようかとも思ったのですが、
まだ疲労が抜けていないため、大事をとって電車とバスに
乗ることにしました。公共交通機関も関東と異なるので、
それだけで楽しめます。ターミナル端の空港駅まで歩き、
切符を買っていざ乗車。電車のデザインも関東地方では
見かけないステキなものでした。車内には数人がいるだけで
静かです。

車窓からはヤシの木が見え、空も青く澄み渡り快適でした。
ほどなくして宮崎駅に到着。改札外の観光案内所で
シーガイア行きバス乗り場を案内していただき、
バス到着まで観光パンフレットを大量にゲット。
相変わらず「紙媒体」に惹かれます。

ローカルバスは良いですね。停留所名も知らない地名ばかり。
観光案内所で頂いたバスマップを片手に「へえ、この地名は
こう読むんだ!」と大コーフンでした。ちなみに「檍小」は
「あおきしょう」と読みます。初めて見た漢字です。
さらに山のふもとでもないのに「麓(ふもと)」というバス停が
あったり、「猿野」「城元」など、どのような由来の地名かしらと
気になります。

そうこうしているうちにバスはシーガイアに到着。
噂には聞いていましたが、想像以上の大規模施設でした。
すでにファミリーでにぎわっています。リゾート施設なのですね。

早朝のフライトであまりにも早く到着してしまったため、
部屋の中には入れず。幸い荷物は預けられましたので、
身軽になってから館内のアクティビティセンターへ。
大きなテーブルとイス、さらに無料WIFIもあったので、
作戦会議です。先ほどもらってきた各種案内パンフレットを
にらめっこしながら、3泊四日をどう過ごすか考えました。

その後、予約していたバンヤンツリーでハンドトリートメントの施術。
この日は特に出かけず、館内の和食料理店で名物の
冷汁やチキン南蛮をいただいて一日が終わりました。

それにしても春からの疲れがよほど溜まっていたのでしょう。
せっかく来たのにボーっと過ごしていたらあっという間に
夜になってしまいました。
コメント(0) 

宮崎旅行記2 [日々の暮らし]

「前回飛行機に乗ったのはいつかしら?」と振り返ったところ、
弾丸日帰りツアーで札幌を往復した昨年夏であったことを
思い出しました。イラストレーター・おおばひろしさんの
特別展を観るために出かけたのでした。
久しぶりの飛行機。ヒコーキ好きの私にとっては、
空港に来ただけでワクワクします。

フライト時間は1時間40分ほど。ところがそれまでの疲れが
出てしまったのか、せっかく窓側の席を確保したのに機内では
爆睡。機内限定ドリンクにもありつけず、気が付いたら
機体は降下し始めていました。海がとてもきれいです。

宮崎空港へのアプローチは海の上からどんどん陸が
近づくというものです。また、空港から市内まで
電車で30分とかからず、街と空港が至近距離にあります。
しかも駅が空港内にあり、とても便利。
福岡空港と同じぐらい、アクセスが良いですね。

いざ着陸。正式な名称は「宮崎ブーゲンビリア空港」です。
荷物を受け取った後、せっかくなので、屋上に上がり、
展示されている航空大学校の練習機を見たり、離発着する飛行機を堪能したり
しました。我が家は年1回、鳥取に帰省しているのですが、
鳥取の場合、一日の離発着数は国内線10本ほどしかありません。
その点、宮崎空港は国内線の本数は多数あり、国際線も飛んでいます。
しかもお隣には航空大学校があり、練習機も頻繁に
離発着しています。見ていて飽きません。

このままでは空港で一日が終わりそうです。ヒコーキ好きではありますが、
再びターミナル内へ。藤城清治氏などが手掛けた美しい
ステンドグラスも堪能し、ホテルへ向かいました。
コメント(0) 

暑中お見舞い申し上げます [日々の暮らし]

それにしても暑い暑い毎日!
皆様もどうかご自愛くださいね。

最近の私のお気に入り動画はこちら!

https://www.youtube.com/watch?v=LJwR4iHxKV0&list=RDLJwR4iHxKV0&start_radio=1

ところで先日出かけた宮崎。
今日は台風で豪雨・暴風雨のようです。
気になります・・・。
コメント(0) 

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]

「通訳者のひよこたちへ」第406回がアップされました。
タイトルは『「話す」ということ』、
書籍紹介では「イラストで見る 昭和の消えた仕事図鑑」
(澤宮優・文、平野恵理子・イラスト、原書房、2016年)を取り上げました。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/15949.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。
コメント(0) 

宮崎旅行記1 [日々の暮らし]

先日、宮崎県へ旅行してきました。
九州と言えば、高校時代の修学旅行で福岡・柳川と
長崎を訪れたことがあります。社会人になってからは
東南アジア青年の船の国内研修で佐賀県鳥栖市にホームステイ。
英語関連の仕事で熊本県合志市へ出かけたこともありました。
今回は「初・宮崎」。今日から数日間、このブログは
宮崎旅行記です。

いや~~~、素晴らしかった!!!!
過日出張で訪れた大阪市も楽しかったのですが、
宮崎もとにかく良いところでしたねえ。
海あり、山あり、昔の田園風景あり。
食べ物は海産物・宮崎牛に宮崎豚・チキン南蛮に
南国フルーツなどなど、バラエティ豊かです。
スイーツも色々とあり、本当に満喫できました。

私は独身時代、出張や旅行で頻繁に飛行機に乗っていたのですが、
最近は年1,2度しか搭乗しません。それだけに今回、
羽田までの空港バス内からすでにテンション高し。

ところで旅行の前日、エッセイストで地図研究家である
今尾恵介先生のセミナーに参加しました。お話の中で
伊豆半島大室山のスライドが出てきたのですが、その等高線が
実に美しく、上から眺めると、どう見ても「バームクーヘン」
なのですね。

そのことが頭にあったため、羽田空港では出発ゲート前の
バームクーヘン店で朝食をいただいたのでした!

続きはまた明日!
コメント(0) 

封筒づくり [日々の暮らし]

ささやかな楽しみの一つに「封筒作り」があります。
包装紙などをリメイクして封筒にする作業です。
使っているのは「手作り封筒テンプレート」です。

紙にあてて線をなぞり、カットするだけという
超簡単なアイテムです。これを作っているときは
無心になれます。

頂き物のスイーツの包装紙
A4封筒で紙質が良いもの
英字新聞

などなど、大きささえ足りれば立派な封筒が
出来上がります。このおかげで市販の封筒は買わなくなった
ほどです。A4を折って入れられますので、ビジネスにも
使えるサイズの封筒が完成です。

ジャーナリストの千葉敦子さんが時間術について
記しているのですが、その中で「日中に頭を使った人の場合、
夜は手を使う作業を。日中に体力を要する仕事であれば、
夜は読書に」と書いています。

私の場合、通訳や指導という仕事柄、かなり
頭はテンションMAX状態になります。ゆえに夜に封筒を
作っているとリラックスできるのでしょうね。


(まとめ)呉竹 手作り封筒テンプレート 洋型SBTP12-19 1枚【×5セット】


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。