SSブログ

NHK「ニュースで英語術」掲載のお知らせ [掲載]


以下の放送分の翻訳と解説を担当いたしました。

2021年12月10日放送「英音楽賞 男女の区別撤廃へ」

https://www.nhk.or.jp/gogaku/news/2112/10.html

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

「すぐ使える英語表現」更新のお知らせ [掲載]


第261回は a halfway house (妥協点)
というフレーズです。

https://www.hicareer.jp/inter/housou/22232.html

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

新しい一歩のため [日々の暮らし]


日経新聞文化欄にピアニストの舘野泉さんが出ていました。
現在85歳の舘野さんは、65歳の時に脳溢血に見舞われ、
以来、左手だけで演奏活動を続けておられます。
12月5日の文章は「音楽は不要不急ではない」という
タイトルでした。

ピアニストの命とも言える自らの手が不自由になっても、
舘野さんは「失意の日々を過ごしたという記憶はない」と
回想しておられます。その一方で、以下のように考えて
いらしたのだそうです。

「ただ、自分はいつか必ずピアノを弾くことに戻っていくという
確信があって時を過ごしていた。何もしていなかった
その月日こそ大事な時間だった。40年続いてきた
演奏生活を大切に思いながら、新しく踏み出す一歩を
用意していたのだ。」

私はこのことばにとても励まされました。と言いますのも、
人間というのは何か困難にぶつかってしまうと、
失望したり先が見えなくなって自棄になったりして
しまいますよね。でも舘野さんはそうした感情に身を置かず、
静かに過去を大切に思い出しつつ、エネルギーを蓄積して
次に向けて備えておられたのです。

たとえ今、トンネルの向こうが見えず、自分の行動力の失速を
不甲斐なくなったとしても、それは失敗ではないのでしょう。

むしろ「次への一歩の用意」と私もとらえたいと思います。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。