SSブログ

vault [英語]

過日、アメリカではムラー特別検察官による報告書が
明らかになりました。トランプ大統領とロシアとの関係を
めぐる内容です。

多くの人々は、この報告書がきっかけとなり、
大統領の弾劾につながるのではと見ていました。
しかし結論としては、「ロシア疑惑では共謀なし。
ただし、司法妨害に関しては大統領を免責とするものでも
ない」という内容でした。つまり、この報告書で
即弾劾にはならなくなったのです。

この内容を受け、CNNで解説したゲストが
口々に述べたのは"Al Capone's Vault"ということばでした。
「アルカポネの金庫」という意味です。
同時通訳をしながら、報告書の内容がなぜアルカポネに
結び付くのか、私にはわからずじまいでした。
訳も苦し紛れに「アルカポネのように・・・」として
しまったのですね。

調べてみたところ、背景がわかりました。

1986年4月にアメリカでは"The Mystery of Al Capone's Vaults"
という番組が放映されました。これは、アルカポネの金庫を
番組進行役が実際に開けてみるというものです。
アルカポネのことですから、中には金銀紙幣があるのではと
思われていたのです。全米が固唾を飲んで生中継を見守りました。

ところがところが、いざ開けてみると金庫の中に
入っていたのはガラクタとゴミだけ。
今でも語り継がれる「がっかりTVショー」です。
You Tubeには番組がそのままアップされていますので
興味のある方はアクセスなさってくださいね。

つまり、ムラー報告書もそのような感じで、期待が高かった分、
結局はトランプ氏の勝利宣言につながったため、
「がっかり」ということになったわけです。なるほどー。

ところでvaultとは金庫という意味の他に「丸天井、
教会の地下貯蔵室、(解剖学の)円蓋」という語義もあります。
語源はラテン語のvolutus(転がった、回転)で、
「回転→湾曲した屋根」から「丸天井」という意味になったそうです。

ちなみに「回転する」のrevolveが生まれたのは14世紀初頭。
語源はラテン語のrevolvere(回転する)で、
re(反復)とvolve(回る)が組み合わさった語です。

ついでにもう一つ。14世紀にイギリスで起きた
ワット・タイラーの乱(農民一揆)は英語で
the Peasant's Revoltと言います。revoltも同じ語源です。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。