SSブログ

NHK「世界へ発信!英語術」掲載 [掲載]

3月4日放送分の翻訳・解説を担当いたしました。
「ロシアの町に多数のホッキョクグマ」というニュースです。
お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n190304.html
コメント(0) 

「後で」が自分を苦しめる [日々の暮らし]

イマイチ調子が出ない時、どのようにして好転させるか。

これは誰にとっても大きな課題なのではないでしょうか。
先日の私もまさにその典型例でした。

旅行でいつも以上に食べ過ぎた結果、体重が元に
リバウンド。せっかく1年近くかけて理想体重に落としただけに
気分が滅入りました。しかも関節痛。今一つ治りが良く
ありません。いつも参加していたスポーツクラブのレッスンも
お休みせざるを得ない状況です。こうなると
「運動→食事→休息」という好循環があっという間に悪化し、
「運動不足→食事→体が重くなる」という悪循環が
完成します。

そうなると私の場合、さらにストレスで食事量が増えてしまい、
栄養が偏って口内炎になるわ、スカートはきつくなるわと
散々になってしまうのです。そしてさらにストレスが
エスカレートしていきます。

ここで「あ~あ」とさらに自己嫌悪になると、ますます
動かなくなり、もっとひどくなります。

そこで先日私はあえて「外に出よう」と心に決めました。
ちょうど宅配便を出す用事もあったのです。
近所のコンビニではなく、あえて自転車で少し出かけた
宅配便センターまで行きました。関節痛で足が痛いのであれば
負担の少ない自転車をこげばよいのです。それだけの話です。

幸いこの日はお天気。昼食後の重たい体も
自転車をこぐうちに血液の循環が良くなり、
気分爽快となりました。お日様をぽかぽかとあびて
心も前向きになります。

一通り用事を済ませて帰宅途中のこと。
自転車のブレーキがやけに大きな音であることに
気づきました。「あれ?先日自転車店で油を
さしてもらったばかりなのに」と思いましたが
このままでは近所迷惑な音です。

「ウチの工具箱の中に油があったはず。後でさそう」

こう考えました。

そして帰宅。さあ、ここでどう自分は行動に出るかです。

1.そのまま室内に入り、「油を指すのは今度の
外出時にしよう。その時に油を持って自転車置き場へ
行き、ついでにさせば良いのだし」

とするか。それとも

2.一旦室内に入り、工具箱を開けて油を出し、
玄関でまた靴を履いて玄関の鍵を閉めて
すぐに油をさしにいくか

2者択一問題です。

この日あえて私は後者を選びました。
そして再度階段を駆け下りて自転車置き場へ。
油をさし、自転車を動かしながらブレーキハンドルを
握り、イヤな音がしないことを確認したのです。

2択を考えてから一連の作業を終えるのに
5分とかかりませんでした。

そしてその後の自分のキモチ。

それは「頑張ってやり遂げて良かった!」という
達成感です。

こうしてみると「後で」がいかに自分を苦しめるもので
あるかがわかります。

このメンタリティで色々と好転させたいと思っています。

・・・ダイエット、頑張ろうっと。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。