SSブログ

やり方の順番 [日々の暮らし]


ビジネス書などを読むと、効率的な作業の進め方の
ヒントがたくさん出ていますよね。ただ、個人的に
迷うのが、「苦手なこと」「得意なこと」「先にやる」
「後に回す」という部分です。

本によっては「まずは苦手なものから始めれば、
気持ちが楽になる」と出ています。

一方、「得意なことから着手するとエンジンがかかり、
効率よく進められる」ともあります。

うーん、一体どっち???

こうなると、正解も不正解もないと思います。
TPOに応じて、自分で使い分けるのがベストかと。

たとえば、私の場合、先日以下のような経験をしました。

*重量級の仕事案件。色々とフクザツ。関係各所に
メール連絡の必要あり。

→ついつい「後で」となりがちなこのタイプ。このとき私は
真っ先に取り組みました。「大変だからこそ、
さっさと片づける!」と気合を入れてスタート。
思ったよりもすぐに終わりました。スッキリ。

*量産級の仕事案件。とにかく量が多い。同一書類を
複数(&大量)記入する必要あり。

→冒頭から埋めていくのではなく、埋めやすい箇所から
書き込んでいきました。それを一通りダーッと仕上げて、
残りの部分を埋めるという方法で完成。楽なことから
始めてその部分だけでも完成すると、残りの穴埋めへの
ハードルが下がりました。

このような具合です。

考えてみたら、まだ紙媒体での試験や資格テストが
メインだった時代、私は問題用紙が配られて試験開始の
合図とともに、まずは問題用紙全体をざっとめくり、
「取り組みやすい問題」から解き始めていましたっけ。
車で言うところの「ギアをどんどん上げていく状態」です。
勢いもついて一通り終わってスッキリしたら、
難問に落ち着いて取り組めば良いのです。

今の学生たちは資格試験もみなコンピュータベースですよね。
私は受けたことが無いのですが、「冒頭から解答」して
いくのは、結構辛いのでは、と想像しています。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。