SSブログ

私にできることは? [日々の暮らし]


環境への意識が高まったこともあり、今や「SDGs」
ということばがとてもよく見受けられるようになりました。
面白いもので、ことばには流行があり、バブルの頃は
「国際」が大流行。大学にも「国際関係」と名の付く
学部や学科が増えました。今から10年ぐらい前には
「教養」「リベラルアーツ」という語があふれ始め、
やはり大学に「国際教養学部」「リベラルアーツ科目」などが
増えていきました。と言うことは、そのうち「SDGs学科」
「サステイナブル学部」「持続可能学科」といったものが
出てくるかもしれません(あくまでも私の妄想ですが)。

さて、実際問題、今の世の中の環境状況を見てみると、
実に大変であることがわかります。CO2排出量の目標や
プラスチックごみ、森林破壊を始め、環境問題とも
結び付く悪条件の労働環境や児童労働など、
解決すべき課題は山のようにあります。

「でも・・・」

と、あまのじゃく的に考えてしまう自分がいるのも事実です。

たとえば、紙コップやプラスチック蓋を削減するために
マイボトルやタンブラーを使うのは、とても良い考えだと
思います。でも、そうした商品が次々と販売されて
しまえば、コレクションのようになってしまい、
結局はゴミが増えるように思えてしまうのですね。

数年前、抽選の景品やおまけでPETボトルカバーや
エコバッグを無料で頂く機会が何度もあったのですが、
個人的にはどちらも一点ずつあればOKという考えゆえに、
困ってしまいました。ネットで検索すると、「エコバッグの
リメイクでクッションカバー」「PETボトルカバーで
ペンケース」など、色々な作り方がヒットします。
お裁縫が好きな方にとっては、ありがたいと思うのですが、
私のような「ボタン付け止まり」タイプにとっては、
やはり余らせてしまうのですよね。
なるべくそうしたおまけが付いていない商品を
買うようにしてはいるのですが、気が付くと
我が家に「御来宅状態」となります。

というわけで、「本当にSDGsにつなげるために
私に出来ることは何かしら?」と考える日々が続きます。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。