SSブログ

今日のロイヤル例文 [英語]

いよいよ不定詞の項目に突入。
高校時代に英文法の授業があったのですが、この不定詞で私は
「自分には英文法は向かない!」と強烈に痛感したことを覚えています。
何しろ「形容詞用法」「名詞的用法」「独立不定詞」といった用語で
すでに食傷気味になってしまったからです。さりとて「フィーリング」だけで
英文法を乗り切ってはいけないのですよね。アタマではわかっているのですが・・・。

*p417
The conductor was to blame for the accident.
(その事故は車掌の責任だった)

→英単語には複数の意味があります。conductorは車掌さん以外にも
「指揮者」という語義が。私はクラシック音楽が好きなため、
この例文を読んで一番最初に思い描いたのは、

「コンサートホールでオーケストラの演奏中、何らかの事故
(シンバルが落ちて大爆音?指揮台が倒れた?など)が発生し、
指揮者に非がある状況となった」

というシーンでした。明らかに考えすぎ、ですね・・・。

*p419
Jane always greeted people with a smile, and to see her doing so
melted everybody's mind. (ジェインはいつも笑顔で人に接したが、
それを見てみなの心もやわらいだ)

→お人柄がしのばれるなあと、読んでいて和みました。ちなみにJaneという
名前ですが、英語圏でも人の名前には流行があるそうです。
Janeは今の時代ではどちらかというと古い印象。こちらのサイトでは
赤ちゃんの名付けランキングで291位でした:

https://nameberry.com/babyname/Jane

なお、2020年女の子の名前・人気第1位はLunaだとか。

*p422
What is the best way to learn English?
(英語を身につける一番良い方法は何ですか)

→このご質問、セミナーでよくお受けします。私の場合、
物事の上達に必要なのは「あこがれ」の存在です。
先生へのあこがれでも良し、学ぶ仲間へのあこがれでもOK。
あこがれこそが最大のモチベーションとなり、それが上達に
つながると思っています。通訳の仕事をずっと続けてこられたのも、
「知識へのあこがれ」があるからなのですね。

明日も不定詞が続きます。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

マンホールの蓋「人生は短いんだ」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。