SSブログ

良きタイミングを狙う [日々の暮らし]

子どもたちが小さいころから、いかにして勉強時間を
生み出すかは私にとっての課題でした。

赤ちゃんの頃は、彼らがお昼寝中に一気に集中して学ぶなど
試行錯誤をしたものです。少し大きくなってからは
保育園のお世話になりましたので、日中はある程度
仕事の準備ができました。

しかし急な案件を請け負い、しかも日程は迫っている、
何としても夜のうちに予習せねばというときは、
夕食づくりをしながら資料を読むこともありました。
幸い夕方には子ども向けのテレビ番組があります。
そちらを子どもたちが見入っている間におこないました。
もっとも、子どもというのは飽きっぽいもの。
すぐに「お母さ~~ん」とあれこれ話しかけてきたものですが。

さて、今でこそだいぶ大きくなった子どもたちですが、
それでも家族全員が家にいつつ、私が勉強や執筆を
せねばならないときは、タイミングを見計らうようにしています。
私の場合、かなりの静寂さを要する性格です。
「周りが想像しくてもすぐにスイッチオンできる」という人は
凄いなあと思います。

で、「いつ集中するか?」。

かつての私は「一通りの家事をしてから勉強」という
マイルールを設けていました。しかし、休日の朝など、
以下のようなケースがあるのですね。

それは、「子どもたちは朝から在宅」「一方の私は朝から家事」
「その時間帯の子どもたちはネットやLINEに勤しんでいる」というケース。

そして彼らがデジタルワールドに飽きておしゃべりや
歌を歌ったり(←我が家は結構あります)し始めたころ、
私は家事を終えていざ勉強、というタイミングになってしまうのです。

「ああ、せっかく机に向かおうと思って家事を頑張って、
さあこれからという時なのに。これでは集中できなーーい!」

こういうケースが続きました。

そこで今では「家族が今、何をしているかを把握してから」
自分の家事や仕事の優先順位を付けています。

たとえばこの文を書いている今、家族はめいめい自分の世界に
没頭中。こうなると原稿やブログを書くのも今、ということに
なります。本当は掃除や食事の下ごしらえをしたいところ
ですが、そちらは今はガマン。

一気に仕事と物書きを進めてからにします!
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

あとがきの地名推理探偵 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。