SSブログ

予習から得る人生訓 [仕事]

フィギュアスケート関連の通訳業務に関して打診がありました。
結局、その話は見送りとなったのですが、
お話があった時点で私にとっては「予習開始」となります。
そこでいつも通り、リサーチを始めました。

2月3日のブログで書いたように、今回もまずは雑誌から。
たまたま出講先の大学図書館にあった「Number」という
スポーツ雑誌のバックナンバーがフィギュアスケート特集でした。
昨年12月の発行です。2019年のフィギュアの話題が満載です。
読みながらスケート用語を頭に入れるようにしました。

・・・が、そうした予習ももちろん大事なのはわかっているのですが、
やはりインタビュー記事には心惹かれます。

今回心に残ったのは、アメリカのネイサン・チェン選手の
ことばです。

「自分をどのように律していくか、問題が起きたら
どうやって解決方法を見つけていくのかなど、
スケートを通して学んだことは、いずれ人生のほかのことにも使える。」

これは私自身、通訳業務でも感じます。私は通訳現場に
いるときの方が、達観(諦観?)しているからなのか、
多少大変な状況でも冷静に(冷ややかに?)対応したいと
思っています。それなのに、こと家庭内でイレギュラーが
生じると慌ててしまうのですよねえ。ネイサン選手のように
「人生のほかのこと」にも応用せねばと反省しきりです。

ちなみにネイサン選手は「これが答えではないかと考察して、
課題にアタックしてみるのは、とても面白い作業」と
述べています。困難なこともあえて楽しむというアプローチも
大事です。

「競技スケートは永遠にできるわけではなく、
いずれは次の人生に移っていかなくてはならない時が来る。
身体が動くうちにスケートを通して色々なことを
学びたいと思っているんです」

このようにも述べています。

私自身、いつまで通訳者人生を送れるかはわかりませんが、
だからこそ、今を大切にして様々なことを
学びたいと思っています。

通訳業務の予習から得られた人生訓でした。

(「Number」2019年12月12日 991号 文藝春秋発行)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。