SSブログ

時刻表と世情 [日々の暮らし]

先週末、日帰りで大阪へ出張してきました。
今回もこれまでの旅同様、「紙版の冊子時刻表」を
駅で頂きました。ハンディサイズになっています。
今の時代、路線検索をネットですれば一通り
わかりますよね。でも昔から慣れ親しんだ時刻表は
私にとって楽しいpastimeでもあります。

今回、新幹線の時刻表を眺めていて
ふと気づいたことがありました。それは、のぞみや
ひかりなどの列車番号に1桁や3桁のものがあったことです。
さらに始発から終電までじーっくり眺めてみると、
一定の法則があることもわかりました。
臨時列車や行先によって列車の番号にルールがあるようなのですね。

どうやらのぞみの二ケタ台までは博多行き。
のぞみ200番台は新大阪止まりという感じで
法則が見えてきました。面白い!

早速調べたところ、こちらのページがヒットしました。

http://siby.sakura.ne.jp/train_no.html

いや~、楽しいこと楽しいこと!
私が出張で往路の新大阪まで乗ったのが
06:30東京発ののぞみ5号でした。
このHPによれば、のぞみ1号から64号までは
東京・博多間の定期列車ということになります。

一方、帰路の新大阪から乗車したのは、のぞみ384号、
新大阪発16:13です。のぞみ290号から430号までは
臨時列車(東京・新大阪間)に割り当てられる数字だそうです。
なるほどー。

ちなみに帰りの車中でこの法則性を探るがごとく
にらめっこしていたのは、JR西日本発行の
「東海道・山陽・九州新幹線時刻表」です。新大阪駅で頂きました。
2019年2月28日まで使えます。鹿児島中央まで掲載されています。

一方、東京駅に到着後、有人改札で頂いたのは
JR東海発行の「東海道・山陽新幹線時刻表」で、
博多までの時刻表が掲載です。
個人的にはJR東海の印刷の方が活字フォントが大きく、
濃淡がはっきりした印刷なので好みですね。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。