SSブログ

「できないこと」を「できること」へ [日々の暮らし]

大学入学時に運転免許をとったのですが、
ずっとペーパードライバーでした。日本の道路、
とりわけ実家周辺の道がとても狭く、
運転するのが怖かったのです。

その後の留学先はロンドンでしたので、公共交通機関で
事が足りました。何より、市中心部の寮から大学までは
歩いて20分ほど。車がそもそも必要なかったのですね。
そして98年にBBCで仕事をしていたときも、
やはり地下鉄や電車で何とかなりましたので、
ますます運転からは遠ざかったのでした。

いよいよペーパードライバーでは済まされなくなったのは、
子どもが生まれてからです。私の中では運転イコール怖い
というイメージがあったのですが、そうも言っていられません。
個人教習を受けて何とか路上デビューはしたものの、
正直なところ、おっかなびっくりで常にハンドルを
握っていました。

そうした状態がその後も続いていたのですが、
ようやくここ1、2年で状況が変わりました。
仕事で定期的に高速道路を運転するようになったからです。

最初はもちろん緊張しました。
目的の出口で降りようと思いきや、実はその出口が
大渋滞であったことに気づかず、ぎりぎりまで行って
割り込ませていただく羽目になったり、
カーナビ無しで迷ってしまったりとハプニング続きでした。

けれども「より快適に運転しよう」と思い立ち、
遅まきながらカーナビとETCを購入したことから、
格段に運転が楽しくなったのです。渋滞情報や
車線変更ポイントなども案内してくれますので、
安心して運転できるのですね。

とは言え、ずっと2車線オンリーの首都高は
敷居が高く、避けていました。けれども
こちらも先日ようやくデビュー。無事運転し終えてみると、
ものすごい達成感です。以来、ここ1か月で何度も
首都高を走るようになりました。

どうも私の場合、「コワイ」という「言い訳」による
食わず嫌いが大きかったようです。
「できないこと」を「できること」にするには、
ちょっとしたきっかけが大切なのでしょうね。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。