SSブログ

効率化への工夫 [日々の暮らし]

最近、日常生活における「数秒」への意識が
芽生えつつあります。もともと通訳という仕事を
続けていると、実は「零コンマ数秒」の沈黙も私には
恐怖なのですね。と言いますのも、放送通訳の現場で
あまりにも長い沈黙をしてしまうと「放送事故」になって
しまうからです。ゆえに「空白」が生じると
何としても埋めようと躍起に(?)なるのかもしれません。

ではプライベートで時間を私は大事にしているのかと
言いますと、ハイ、正直に告白すればダラダラとネットを見たり、
ボーっとして時間を無駄にしてしまったりということはあります。
もちろん、息抜きも必要ですし、特に頭の中でひたすら
言語変換活動をしているとくたびれますので、
ある程度のリラックスは大切でしょう。ただ、人間の
命は有限ではありませんので、そのあたりのバランスは求められます。

ところで冒頭で述べた「日常生活における数秒」。

実は最近、以下の点で方法を変えてみました:

1.郵便受けの頻繁なチェック
朝のウォーキングからの帰宅後やゴミ捨ての後など、
マンション1階にある郵便受け前を通ります。そのたびに
今までは確認していたのですね。ただ、たいていの場合は
中はカラです。一方、郵便物が来るのは午後以降ですので、
「夕方の帰宅時。一日一回確認する」というルールに
しました。もちろん、何度見ても大した時間のロスでは
ないのですが、私の場合は「ポストを開ける→
何かが入っているという期待感」がとりわけ高いため、
中に何もない時のがっかり感のダメージが大きいのです。
よって、一日一回ルールにしてみました。

2.ポイントカードを厳選する
ショップカードやポイントカードなど、今の時代は様々な
カードがありますよね。お財布の中に入れたり
スマホにアプリをダウンロードしておいたり、という具合です。
でも私の場合、レジの支払い時に「スマホカバーを開けて
スマホを起動してアプリのアイコンを出して、ポイントカード
画面を表示する」という流れに手間取ってしまうのです
(単に私が遅いだけかもしれませんが)。そこで、
「週1回使うポイントカードとアプリ」のみ残すことに
決めました。数ポイント確保のためにレジ前であたふたするのを
やめただけで、気持ちの面ではスッキリしています。

3.家事の効率化
たとえば「お料理の下ごしらえの際は包丁ではなく
キッチンバサミを多用する」「コンロ調理ではなく
圧力鍋調理をメインにする」「お弁当に汁気のものを
入れる際にはかつぶしやお麩を敷いて水分を吸収させる」
などです。何気ないことではあるのですが、私は
こうしたことをネットで知り、とても効率化が進んだように
思います。

以上はごくわずかな例ですが、引き続き色々と工夫して
いきたいと思っています。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。