SSブログ

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]

「通訳者のひよこたちへ」第405回がアップされました。
タイトルは『まずは師匠探し』、
書籍紹介では「心に届く話し方 65のルール」
(松本和也著、ダイヤモンド社、2017年)を取り上げました。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/15840.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

コメント(0) 

セレクト、ナビゲート [英語]

日常生活ではたくさんのカタカナ語に出会えますよね。
むしろ漢字で表す方が減っている感さえあります。
デパート(百貨店)、コンサート(音楽会)、
アラーム(目覚まし)などなど、漢字で書かれた言葉よりも
カタカナ語の方が馴染みがあります。

先日のこと。ラジオを聞いていた際、DJの語るカタカナ語に
注目しました。具体的には「ナビゲート」と「セレクト」です。

ナビゲートは英語でnavigate。
オックスフォード新英英辞典には、

plan and direct the course of a ship, aircraft, or
other form of transport, especially by using instruments
or maps

とあります。本来は輸送手段に使われる言葉です。
このラジオ局では「DJ」の代わりに「ナビゲーター」と
呼んでおり、そのDJが担当することを「ナビゲート」と
言っていたのですね。

一方、「セレクト」という言葉。

たとえば機内販売誌には「CAセレクトの・・・」という
用法が見られます。「セレクトする」=「選ぶ」という意味です。

ただ、英語のselect自体は動詞ですので、「セレクト『する』」と
なると、「選ぶ『する』」または「選ぶ『る』」みたいに
なってしまいます。

いずれにせよ、ナビゲートもセレクトも、日本語で同一の意味を
言うよりおしゃれな感じはしますよね。あ、考えてみれば
「スイーツ」もその部類なのかもしれません。
フツーに「お菓子」と言って同じものを指すにも関わらず・・・!
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。