SSブログ

いよいよCDに着手 [日々の暮らし]

片付け談義が続いております。
先日取り組んだのはテレビ台下の引き出しでした。
我が家では上段にCD(クラシック)、中段にCD(ポップス)と子どもたちの
映っているDVD(プールやスキー教室などのもの)、
そして最下段にピアノ楽譜、DVD、ビデオカメラ(古い!)、コード類が
入っています。

まずは家電から。

こんまりさんの本にありました通り、意味不明の
コード類は即捨てしました。と言いますのも、
この引き出しはほとんど開けないからです。
つまり今まで開けずに済んだということは、
こうしたコードも不要ということなのでしょう。
思い切って処分です。

次は古くて非常に重たいビデオカメラ。
こちらはここ10年間触ってもいません。
録画したテープもたくさんあるのですが再生しておらず。
よってカメラも処分しました。
先代の大型カメラと2代目の小型ビデオカメラ、
いずれもさよならです。

次は楽譜。こちらもすべて取り出し、「もう卒業しよう」
と思えたものは処分することにしました。残ったのは
子ども時代に弾いていた曲の楽譜や、イギリス時代に
使ったスコアです。思い入れのある楽譜たちです。

ついでにテレビ、チューナーのトリセツも点検。
こちらは念のため保管することにしましたが、
業者さんの修理報告書は処分(何年前の!?)。

DVDもなぜか同じ作品が2点あったことを発見!
片方は処分です。それ以外にももう熱が冷めたものは
お別れすることにしました。

次に最上段と中段のCDへ。こちらは1週間前に一度
断捨離して少し処分したのですが、さらに色々と考えて
再度取り組むことにしました。と言いますのも、最近は
もっぱら動画サイトで音楽を聴くからです。

結局手元に残したCDは、大好きな指揮者マリス・ヤンソンスのもの
ぐらいです。あとはほぼすべて処分しました。
ポップスのCDも同様に点検。3か月前に買ったCDもありますが、
一度視聴して満足したのと、動画サイトで同じものを
聴けるので、こちらも思い切ってお別れです。

今回の片付けの結果、3段ある引き出しの中段がほぼ空に
なりました。ついでに子どもたちのビデオテープやDVDを
年代順に並べ替え、リモコン(我が家は引き出しに入れています)も
空き箱にまとめて引き出しの中へ。引き出しを開けた時、
瞬時にどこに何が入っているか把握できるようになりました。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。