SSブログ

自分なりの「儀式」 [日々の暮らし]

仕事や日常生活において自分なりの「儀式」というものが
ありますよね。たとえばサッカーの試合をテレビで見ていると、
選手入場の際、芝生を触る選手がいます。
ゲン担ぎと言ってしまえばそれまでですが、
その一方でその行為をすることで自分が安心できるのですから、
私はそうした儀式が好きです。

私の場合、放送通訳のスタジオで意識している
「儀式」めいたことがいくつかあります。

たとえば椅子の高さ。目の前に生放送中のテレビ画面が
しっかりと見られるように椅子を高く引き上げます。
姿勢を良くするためにあえて高くしているとも言えます。
背筋がピンと伸びると発声も良くなると思っているからです。

さらにデスクの上も、手元には資料、画面の前に電子辞書、
左手側に参考資料、画面右手前に水のボトルを置くようにしています。
年月とともにそのようなスタイルをとるようになりました。
ただ、水の置き場所にはこだわりがあります。
あえて画面右側に置くことで、スクリーン上の時計を
見ないようにしているのです。
以前は時間を見ながら通訳していたのですが、
時間を見てしまうと『わぁ、まだ残り15分もある!』と
気分が滅入ってしまうため、時計が隠れるようにして
置くようになりました。

あとは本番前に手持ちの日本語新聞を音読して発声練習をしたり、
水を一口飲み、喉を潤したりということもします。

放送通訳の場合は横長のデスクを一人で利用するので色々と広げられるの
ですが、会議通訳では会場によって机の大きさもまちまちです。
それを2,3人の通訳者で共有となると、なかなか手狭になります。
今後はぜひ会場設置者に通訳ブース内の机を広くとっていただけたらと
願うばかりです。

ちなみに移動に関しての密かな私なりの「儀式」もあります。
新幹線を利用する時に限るのですが、帰路の新幹線で
必ずアイスクリームを買うことにしているのです。
出張であれプライベートの旅であれ、です。
新幹線に乗ったらあとは帰宅するばかり。
「今日も出張先で頑張った」「旅先で楽しい思い出ができた」
という具合に、過ぎた一日を振り返りつつ味わいます。

そのようにして帰宅後の家事(結構たまっています!)に備えているのです。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。