SSブログ

「通訳者のひよこたちへ」更新のお知らせ [掲載]

「通訳者のひよこたちへ」第367回がアップされました。
タイトルは『転機』、書籍紹介では
「カラー版 重ね地図でわかる 東京・首都圏未来予想図」
(別冊宝島編集部著、宝島社新書、2018年)を取り上げました。

https://www.hicareer.jp/inter/hiyoko/13684.html

お時間がございましたらご一読いただければ幸いです。

コメント(0) 

「柴原早苗先生のワンランクアップの英語表現」更新のお知らせ [掲載]

「柴原早苗先生のワンランクアップの英語表現」第112回が
アップされました。今回は数字を使った英語表現のご紹介です。

http://blog.issnet.co.jp/?cid=12

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0) 

市駅 [日々の暮らし]

普段乗らない路線に乗ると、それだけで私はワクワクします。
さほど「鉄子」というわけではないのですが、
昔から「乗り物」自体は好きで、今でも路線図を眺めたり
時刻表をめくったりするのが楽しいのですね。

先日乗ったのは東武東上線。東武練馬の映画館へ行くために
乗車しました。朝霞台から東武練馬までの数駅です。
以前も自衛隊の観閲式を見学に行く際、
やはり東武練馬で下車したことがあります。その時は、
朝霞台で来た電車に飛び乗ったところ、東武東上線ではなく、
地下鉄乗り入れの電車でした。途中から何と分岐してしまうのですね。
慌てて乗り換えたのでした。

今回も案の定、朝霞台で慌てて乗ったところ、
「ハテ、この電車は東武練馬まで行くのかしら?」と不安に。
見上げるとドアの上の路線図があるのですが、
地下鉄マップでした。うーん、またもや地下鉄に入ってしまうのかしらと
思い、お隣の人に尋ねたところ、その方は東武練馬より手前で
降りてしまうのでわからないとのことでした。
幸い地下鉄乗り入れではない電車であることが判明し、無事
映画館の最寄り駅まで行くことができました。ふ~・・・。

ところで路線図を眺めていて思ったこと。
それは東武東上線には「市」が付く駅名が二つあったことでした。
和光市と川越市です。駅名に「市」が付くこと自体、
珍しいのではと気になったのです。と言いますのも、
たとえば「川崎市」「さいたま市」「千葉市」などという
駅名が存在しないからです。

調べてみたところ、ウィキペディアに「市駅(しえき)」という項目がありました。
説明によると、「市の中心部にあるものが他の駅との区別等のために
『-市駅』という名称をつけられることがあり」と出ています。
日本全国、探してみるとそこそこ「市駅」があることがわかります。
なお、英語ではWakoshi Station、Kawagoeshi Stationとの表記です。

ところでイギリスには田園都市の先駆けとして
Welwyn Garden Cityという街があります。1920年代に建設された都市です。
19世紀の終わりにエベネザー・ハワードが社会を改良すべく
唱えたのが田園都市論でした。Welwyn Garden Cityの他にも
Letchworth Garden Cityなどがあります。
ちなみに東京の田園調布もハワードの理念を元に作られています。

Welwyn Garden Cityについてはこちらをどうぞ:

http://www.welwyngarden-heritage.org/
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。