SSブログ

handrail [英語]

街中で階段を見かけると注目するものがあります。「手すり」です。
最近は手すりの端に点字が刻印されたものもあります。
エレベーターやホームドア、段差のない道路など、
私が子どものころから比べるとユニバーサルデザインが
ずいぶん増えてきました。手すりの端のさりげない点字も
うれしく思います。

さて、その手すりもよく見比べてみると色々な形があります。
まっすぐなタイプ、階段状になったもの、素材も様々です。
以前、階段ばかりが掲載された写真集を読んだことがあります。
奥の深い世界です。

一方、椅子のデザインも素敵ですよね。
レストランやカフェなど、見渡してみると、店内だけでも
数種類あることがわかります。飲食店の内装は
インテリアやアートとして眺めるだけでワクワクします。

ところで手すりは英語でbanisterと言います。
オンライン上のWerriam-Webster辞典を引くと
a handrail with its supporting postsともあります。
画像検索で見てみると、家の中にある柱付きの手すりであることが
わかりますね。一方、balusterという似た語があります。
こちらは「手すり子」という意味です。手すりの小柱の部分のことです。

なお、公共の場所では「手すりにおつかまり下さい」を
次のように表現しています:

Please hold the handrail
Hold handrail
Use handrails

こうしてみるとpleaseが付いていたり命令調だったり、
handrailも単数・複数両方が出ています。
他にもPlease hold on to railingもありました。
holdだけでなく、onが付いています。手すりも
railingと言うのですね。

画像検索をかけると色々なピクトさんがいて愛らしいです。

コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。