SSブログ

事務作業の工夫あれこれ [仕事]

デジタルの時代とは言え、まだまだ紙媒体はたくさんありますよね。
仕事用の資料をプリントアウトして読んだり、
クラスでの配布物を印刷したりという具合です。
完了したもの、未着手のものなど、複数の仕事をしていると
それだけで混乱しそうです。

そこで私は以下のような工夫をしています。

1.未配布のプリント:
たとえばクラス内で配布するプリントがあったとします。
私はもっぱらA4用紙を使います。通常、プリントをクリップ止めするときは
A4用紙(縦向き)の場合、左上にクリップを止めますよね。
上辺から下にクリップを差し込むという具合です。
ただ、私の場合、未配布のものであれば
A4の左辺から内側方向にクリップを止めるのです。
こうすることで、「まだ配布していない」という合図にしています。

2.未読の資料:
まだ読んでいない資料の場合、自分のもので書き込みができるもので
あれば、右上に「□R」と書いています。Rとはreadのこと。
読了したらを枠内に入れます。
一方、書き込みができない場合は、クリップを
やはり上記同様、左辺から内側に向けて差し込みます。
読み終えたら上辺から下へ向けて差し込むことで、
未読・既読の区別をしています。

3.あえてフォルダにさかさまに入れる:
複数のプリントをクラス内で配布する場合、
クリップ止めをしていても、どれが配布済みか
だんだんわからなくなってきます(一日に複数のクラスを
教えているとそうなってしまうのです・・・)。
そこで、配布済みのものはクリアフォルダ内にあえて
さかさまにして入れています。これで「配布済み」の合図です。

他にもいろいろと自分なりにトライしていることが
あります。また後日ご紹介いたします。
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。