SSブログ

フォントのこと [英語]

先日、とあるセミナーで英語の文字について学びました。
日本語の場合、明朝体とゴシック体などがありますよね。
英語にはその一方で様々なタイプがあります。
小中学生の初級英語学習者に文字指導をする場合、
実際に書く文字と印刷文字が微妙に異なるだけで
学習者は混乱してしまうのだそうです。
なるほどと思いました。

たとえば小文字の"d"。
フォントの種類によっては縦線の端が少しはねています。
初めて文字を見る学習者にとって、そうしたハネが
ややこしいというわけです。

PCのワードを開き、フォントをクリックしてみると、
大量の種類が出てきます。デザイン的観点からとらえれば
こうした種類はどれも美しいと感じます。
けれども初級学習者にとっては、凝ったデザインであればあるほど、
難しくなります。

随分前に私は韓国語を少しだけかじったことがあります。
ですので、何となくハングルは読めます。けれども
ハングルのフォントが少しデフォルメされていると
まったく解読できません。
おそらくアラビア文字やロシア文字も、同様です。

ところで英語にpenmanshipという言葉があります。
最近は差別語に敏感な世の中。この単語の中のmanは
大丈夫なのでしょうか?

・・・と思い、調べたところ、ワシントン州では
penmanship、freshmanおよびfishermanは性差別だとして
州法で禁止されたそうです。

https://www.stormfront.org/forum/t978201/

やはりそうだったのですね。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。