SSブログ

nium単語から語源調べへ [英語]

先日のブログでtitaniumやuranium、aluminiumなどについて
書きました。

私は電子辞書の「ワイルドカード検索」機能が好きで、よく
使っています。これは不明な単語を調べる際、わかっているスペルだけ
入れると候補が出てくるという機能です。
「niumで終わる単語は他に何がある?」と思った時、
この機能を使えばすぐにわかるのですね。早速使ってみたところ、
achenium(痩果)からzonal geranium(ゼラニウム)まで
大量に出てきました。

さて、そのgeraniumですが語源を調べたところ、
geranos=craneとありました。「鶴?」と思い、不思議に
思ってさらに調べると、ゼラニウムの実の形が鶴のくちばしに
似ているため、このような名前になったのだそうです。
確かにグーグルで「ゼラニウム 実」で画像検索をかけると
そっくりでした!

こうなると他の花の由来も気になります。

tulip: tulbend。トルコ語で「ターバン」。形と色がにているため
rose: ラテン語のrosa(バラ)
cymbidium: ギリシャ語のkumbe(cup)

kumbeがcupというのも、言語の近さを感じます。
私にとって「語源調べ」というのは本当に楽しい作業で、
特にラテン語やギリシャ語など英語の語源となっていることばは
いつか本格的に習いたいと思います。昨年夏にアテネ・フランセで
ラテン語の入門講座を履修したのですが、また機会があれば
本格的に学びたいですね。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。